高齢者住宅のリフォームで失敗しない7つのポイント

【無料】あなたの街の優良リフォーム会社から見積もりが届きます!

中立の立場で地元の優良業者を紹介します!
たった1分で複数社の見積もり完了!

>>50万人以上が利用している実績No.1「ホームプロ」はこちら

提案力と技術力のある業者を選ぶ

 

【良い業者の7つのポイント】

 

リフォームをしたい。では、どこに頼んだらいいかわからない。皆さん、そこで悩みます。良い業者を知っていれば、そこに頼めばいいからです。

 

業者は星の数ほどあります。多くが誠実で丁寧な仕事をしてくれますが、中には「手すりは付いていればいい」「見えないから適当にやっておこう」「ごまかしても、どうせわからないだろう」と考える不誠実な業者もいます。

 

そこで、良い業者の7つのポイントをお教えします。

 

・現地調査をしっかりする
・客の要望をしっかり聞いて、それを元にしたプロとしての提案をしてくれる
・その提案を実現する確かな技術がある
・工事終了後のトラブルの対応が早い
・大きな工事だけでなく、小さな工事でも喜んで対応する
・職人を含めてマナーが良い
・工事代金が激安でもボッタクリでもない、本当に適正な価格なこと

 

 

 

【提案力と技術力はあるか】

 

リフォームと一口にいっても、消費者(客)側から「こうしたい」「ここの材料はコレを使ってほしい」と、業者にズバリ伝えられる人は稀です。

 

多くの人は「部屋を明るくしたい」「全体をキレイにしたい」と、ハッキリしない、漠然とした要望しか口にできません。

 

そうした客の漠然とした、あいまいな要望を聞き取り、提案をし、その提案を実現するのが業者です。

 

客の要望をしっかりと聞き取り、現地を確認し「ここはこうすれば安くすみます」「ここはこうしたほうがいい」という提案をしてくれるかどうか。

 

「なんでもできます」「なんでもやります」と、客の言いなりになるところは頼りないし、逆に業者側の提案ばかり押しつけてくるところも心配です。

 

 

 

【よい提案をするには、よい聞きとり】

 

よい提案をするためには、よい聞きとりが必要です。

 

たとえばバリアフリー工事のトラブルで、浴室に転倒防止の手すりをつける工事がありました。業者は、手すりが必要な本人に確認もせず、「ここは必要だ」「ここにも付けたほうがいいだろう」と、10か所も手すりをつけました。

 

いざ本人が使い始めると、じっさいによく使う手すりは3本でした。手すりを使う本人に「どのような向きや順番で入浴するか」を現地で確認しておけば、無駄な工事をすることもなかったのです。

 

 

 

【現場調査を丁寧におこなってくれるか】

 

ゲンチョーこと現場調査をしっかりするのが、提案の第一歩です。

 

こうした現地調査をていねいに行ったうえ、客の要望をじっくり聞かなければ、しっかりした提案と見積もりはでません。

 

 

 

【低予算の提案をしてくれるか】

 

見積もりをすると、たいてい予算をオーバーします。そんなとき、「どのようにすれば予算内に収まるか」を一緒に考えてくれ、細かい説明もしてくれる業者であれば、客側も安心して選ぶことができます。

 

 

 

【ダメな業者を見抜く方法】

 

詳細な見積もりを出してくれるかどうか。良い業者ほど、細かい詳細な明細を出してくれます。

 

「すべてコミコミで150万円です」「安くして、全部で150万円です」といった、口約束だけのどんぶり勘定で契約してはいけません。

 

 

 

【建設業許可番号の確認を】

 

お願いする業者が、建設業許可を取得しているかも大事です。しっかり確認しましょう。

 

リフォームは無資格でも工事できますが、やはり建設業許可を取っている業者のほうが安心できることはいうまでもありません。

 

 

>>>リスクやデメリットも教えてくれる業者か

【無料】安心リフォーム保証制度加入の業者だから、もしもの時も大丈夫!

複数社からの見積もりが、たった1分で!
一定レベルをクリアした優良な業者だけ紹介します!

>>利用者満足度90%以上のホームプロはこちら