地震の揺れから家を守るエアー断震システムとは

【無料】あなたの街の優良リフォーム会社から見積もりが届きます!

中立の立場で地元の優良業者を紹介します!
たった1分で複数社の見積もり完了!

>>50万人以上が利用している実績No.1「ホームプロ」はこちら

地震の揺れから家を守るエアー断震システム

 

ここでは耐震、制震、免震につぐ断震について説明します。

 

 

 

【エアー断震システムとは】

 

 

耐震とは、揺れに耐える住宅づくり。家はかなり揺れ、家具などは暴れまわり、室内はかなり散乱します。

 

制震とは、建物が揺れを吸収する住宅づくり。吸収しきれない揺れによって壁などにヒビが入ることがあります。

 

免震とは、地震の揺れから建物を免れる住宅づくり。装置が高価なのでコストがかかります。東日本大震災では、某住宅メーカー製の免震装置が大きな横揺れに対応できずに破損したり、機能しないこともありました。

 

断震ことエアー断震システムは、エアー(空気)で住宅を浮かせて地面の揺れと切り離すことで、揺れを断つ住宅づくりです。家が揺れないので家具の転倒や建物のダメージがほとんどありません。

 

基礎を二重に作っておいて、地震センサーが地震の揺れを感知すると、基礎の間にコンプレッサー(圧縮空気を作る機械)で空気を入れます。この空気で重さ100トンもある一戸建ての住宅を一瞬で浮かせます。

 

およそ震度3から4の揺れを感知すると浮上します。揺れがおさまると住宅は元の位置に戻ります。ガス、上下水道、電気など建物が浮いても損傷しないよう、余裕をもって設置します。

 

地震波には、地震が起きたときに最初に発生する初期微動(P波)と初期微動のあとに発生する主要動(S波)の2種類があります。エアー断震システムはP波を感知して作動するため、大きな揺れが来た時には家が浮き、家の中では大きな揺れを感じることなく過ごせます。

 

なお2017年現在、エアー断震システムが設置できるのは木造および木質系建築物となり、神社仏閣での採用実績もあります。鉄骨などの大型物件は開発中とのこと。

 

 

 

【リフォームでの断震システム施工について】

 

 

神社仏閣のような歴史的に残す意義のある建物ならともかく、現在ある建物を活用するリフォームやリノベーションでのエアー断震システム設置・施工は考えないほうがいいでしょう。

 

なぜなら、リフォームやリノベーションで現在ある家を安全なものにしようと考えたら、既存住宅の移動をしたうえ、基礎を新たに作り直す大がかりな工事が必要になります。

 

これによって、新築で建てる以上のお金がかかることもあるからです。同じくらいの金額がかかるのであれば、最新の耐震基準に適合した新築を建てるべきです。

 

工期も一般住宅より約10日間程度の追加ですみます。

 

 

 

【エアー断震システムの実績】

 

 

東日本大震災時、青森から静岡県までの地域で、エアー断震システムを導入した住宅の被害はゼロでした。

 

 

 

【エアー断震システムの費用】

 

 

エアー断震システムを導入する費用は、土地や建物の大きさなどにより異なります。

 

免震工事の約1/3と記載しているホームページもあれば、500万円前後の予算で設置可能と書いてある本もあります。

 

エアー断震システムのメリットが安心だとすれば、デメリットは高級車一台分の費用です。

 

 

 

>>家庭用の核シェルターの値段

【無料】安心リフォーム保証制度加入の業者だから、もしもの時も大丈夫!

複数社からの見積もりが、たった1分で!
一定レベルをクリアした優良な業者だけ紹介します!

>>利用者満足度90%以上のホームプロはこちら