住宅の基本性能を数値で見る方法

【無料】あなたの街の優良リフォーム会社から見積もりが届きます!

中立の立場で地元の優良業者を紹介します!
たった1分で複数社の見積もり完了!

>>50万人以上が利用している実績No.1「ホームプロ」はこちら

住宅の基本性能を数値で見る方法(U値、Q値、C値)

 

高断熱化リノベーションで健康長寿では、冬に寒い家は脳卒中などで死亡する人が多いことを書きました。

 

家の中が寒い。これはあくまでも人の感覚です。寒さに強い人は「別に寒いと思わない」と感じるかもしれません。

 

そこで、住宅の基本性能は必ず数値で見るようにしましょう。

 

不思議に思ったことはありませんか。普通自動車ならカタログにガソリン1リットルで何キロ走るといった燃費の数値が公表されています。なのに、一生の買い物である住宅で断熱性能や気密性能を気にする業者や消費者が少ないのです。

 

住宅の基本性能である断熱性能や気密性能は数値で表されます。新築にしてもリノベーション(リフォーム)にしても、自分が関わる家の基本性能を数値で語ることができる業者を選ぶ必要があります。

 

住宅性能を数値で見るために必要なものは、以下の3つです。

 

・U値
・Q値
・C値

 

 

 

【熱貫流率(U値)】

 

 

住宅の断熱性能をあげるには、壁の厚さが重要になります。壁が厚ければ厚いほど、外部の熱が内部に伝わらず、内部の熱の逃げる量が減るためです。

 

熱貫流率はU値とも呼ばれ、外壁や天井などの各部位の断熱性能を数的に表したものです。

 

家の中と外で、1度の温度差があるとき、1時間に1平米を通過する熱量を求めた数値です。この数値が低ければ低いほど、断熱性能が高いことを表します。

 

ただし、木材やコンクリートなどの素材だけで壁をつくっても断熱性能は高くなりません。そこで断熱材が必要になります。

 

 

 

【熱損失係数(Q値)】

 

 

熱損失係数(Q値)とは、住宅の断熱性能を数値的に表したもの。 数値は少ないほどいい。

 

住宅内部と外気の温度差を1度としたときに、1時間のうち床面積1平米あたり、建物内部から外へ逃げる熱量を表したものです。

 

 

 

【隙間相当面積(C値)】

 

 

隙間相当面積(C値)は、同じ面積の中に隙間がどれだけあるかを表した数値です。

 

いくら断熱性能が優れていても、家のどこかに隙間があって空気が漏れていたのでは意味がありません。栓をしない浴槽と同じです。

 

C値がゼロに近いほど隙間が少なく、気密性が高いことを意味します。

 

 

 

【ヒートブリッジに気をつける】

 

 

ヒートブリッジとは熱橋の意味で、住宅の熱が建材を通して内外に伝導してしまうこと。とくに日本では窓(サッシ)からヒートブリッジが起きています。

 

たとえばアルミサッシ。アルミは熱伝導率が高いので、いくらペアガラスやトリプルガラスを用いてもアルミ部分から熱が逃げてしまいます。

 

そこでサッシ部分に樹脂を採用したり、内部は樹脂製で外部は対候性を考えてアルミを採用する製品も販売されています。

 

 

 

>>屋根と外壁に長寿命のガルバリウム鋼板を採用し持続可能でエコな家にする

【無料】安心リフォーム保証制度加入の業者だから、もしもの時も大丈夫!

複数社からの見積もりが、たった1分で!
一定レベルをクリアした優良な業者だけ紹介します!

>>利用者満足度90%以上のホームプロはこちら